Robotic Habitation Enhanced by AI

Let's see the topic

  • 月面に行くのは大変なのですか?
  • 月面で宿泊した人は居るのですか?
  • 月面に住むための建物は、地球と同じで良いのですか?
  • 地球の人達と離れて寂しくない?
  • なぜ、火星ではなく月なの?
  • 月面に滞在すると良い事がある?
  • 月面での食事は美味しい?
  • 月に住むときの危険性は?
  • 重力が小さい事は問題にならない?
  • 月で建物から屋外に出たら死んでしまう?
  • 月に建物を建てるにはどうしたらいい?
  • 月に移住すると人類は月人になる?
  • 月面に行くのは大変なのですか?
  • 月面で宿泊した人は居るのですか?
  • 月面に住むための建物は、地球と同じで良いのですか?
  • 地球の人達と離れて寂しくない?
  • なぜ、火星ではなく月なの?
  • 月面に滞在すると良い事がある?
  • 月面での食事は美味しい?
  • 月に住むときの危険性は?
  • 重力が小さい事は問題にならない?
  • 月で建物から屋外に出たら死んでしまう?
  • 月に建物を建てるにはどうしたらいい?
  • 月に移住すると人類は月人になる?
  • 月面に行くのは
    大変なのですか?
  • 現時点では、月面に「1kg」を運ぶのに1.5億円程度かかってしまうため、まだまだ行くのは簡単とは言えません。
    しかし輸送コストは劇的に下がってきており、数年先には100倍くらいコストが下がっている可能性もあります。 それでも可能な限り持って行く重量は小さくする必要があるでしょう。
  • 月面で宿泊した人は
    居るのですか?
  • 現時点では未だいません。しかし、非常に近い将来に実現すると思います。 それを実現に近づけることこそ、いま我々のプロジェクトで研究していることであり、未来への確実な一歩なのです。
  • 月面に住むための建物は、
    地球と同じで良いのですか?
  • 月面は大気がありませんから、宇宙船と同じように機密空間である必要があります。このため、建物への出入りには宇宙船と同様に圧力調整の空間が必要です。
    さらに、月面の表面粒子(レゴリス)は粒子が細かく尖っているため、吸い込むと呼吸器にダメージがあります。また、外気温が昼間と夜で非常に大きく違うため気温に対する対策も必要です。

他のギモン

地球の人達と離れて
寂しくない?
なぜ、火星ではなく
月なの?
月面に滞在すると
良い事がある?
月面での食事は
美味しい?
月に住むときの
危険性は?
重力が小さい事は
問題にならない?
月で建物から屋外に
出たら死んでしまう?
月に建物を建てるには
どうしたらいい?
月に移住すると
人類は月人になる?
  • 地球の人達と離れて寂しくありませんか?
  • 人間は環境的なリスクの高いところでは疎外感が強くなると言われています。 これを解決するため、地上と繋いだ仮想空間や空間拡大化を活用して、地球から離れている疎外感を減らす研究も始まっています。
  • なぜ、火星ではなく月なんですか?
  • 月と比較して火星の方が昼夜の温度差が小さく、僅かながら大気があり月面よりも環境的にはマイルドです。 しかし、月は最短数日で行き来できるのに対して火星は往復するのに2年は必要です。 このため、最初のステップとしては月の方が現実的だと考えられています。
  • 月面に滞在するとどんな良い事がありますか?
  • 月面に滞在できるということは、人間が地球外の星で生活する第一歩になります。 将来、もっと遠いところで生活するための様々な準備の場所となるでしょう。
  • 将来、月面で美味しいものを食べる事ができますか?
  • みんなが月面でも地球での生活と同じように美味しいものを食べたいと思うはずです。 現地での植物栽培や人造肉の研究開発も進められており、将来的には美味しいものが食べられる環境になると思います。
  • 月に住む際の危険性はどんなものがありますか?
  • 建物の損傷が起こると危険です。これは、月面の建物には部分的な損傷に対して安全を保つシステムが必要になる事を意味しています。 また、太陽で大規模なコロナ質量放出が起こり月に向かっている場合は、 通常の建物では滞在者を守る事ができませんので、地下に非難するなどの危険の回避が必要になるでしょう。
  • 重力が小さい事は問題になりませんか?
  • これについては今後の研究が必要です。適した因子を持つ人と、そうでない人に別れる可能性があります。
  • 月で建物から屋外に出たら死んでしまいますか?
  • 瞬間的では無いですが、短時間でそうなってしまうでしょう。 月の大気や環境はそのままでは人間に適しているとは言えません。
  • 月に建物を建てるにはどうしたら良いですか?
  • 限られた作業者や人間が介入しなくても構築できるものが必要になります。 本研究開発プロジェクトでも、それを目指した活動を行っています。
  • 月に移住すると人類は「月人」になりますか?
  • 生物は環境への適用と言う進化過程を行う事が知られています。 このため、月面環境に適した因子を持つ人間が世代を経るに従い増えて行くと思われますので、 世代を重ねると「月人」に変化して行く可能性があります。

月に住むプロジェクト、もうはじまってます。

RHEA プロジェクト

Robotic Habitation Enhanced by AI

Moonshot型研究開発事業・目標3 『AIロボットにより拓く新たな生命圏』

“New Life Spheres opened up by AI Robots” The Moonshot Research and Development Program

研究内容を見る

ご挨拶

種としての人類は,我々にとってのIncubatorである地球と言う優れた環境で成長し発展してきてました. 地球人としての人類が,Incubatorを飛び出し,宇宙人として大きな発展への歩みを始める時期が到来しつつあります.その最初のステップとして,月面での恒久的な有人活動と月における社会活動を実現し,さらに火星を最初のステップとして,月よりも遠くの宇宙空間へと活動領域を拡大する大航海へと向かう時代に入ったと言えます.地球の人類が宇宙人となり,地球外での恒久的居住を実現する事を将来の目標と定める時,環境的には極めて過酷ですが,新たな生命圏を切り拓く挑戦の場としては,月面がまず取り組むべきフィールドでしょう.新たな生命圏への挑戦は,人類史上最も大きな飛躍を目指すものであり,文明そのものに対する挑戦と言えます.

プロジェクトマネージャー 上野宗孝 (宇宙航空研究開発機構)

プロジェクト体制へ